長かった保育園生活も気づけばあと少し。もうすぐ小学校入学を控えるお子様を持つパパ、ママのみなさん、ワクワクよりもドキドキ、心配の方が大きくないですか?
私自身、思っていた以上に小1の壁にどーーーんとぶち当たり4月は身も心もだいぶボロボロに…
幸い事前に色々準備や相談をしていたので、人間関係も良好、仕事を退職することなくなんとかワーママを続けています。
今回はわたしの実体験をもとに、小1の壁対策としてやったことを書きますね。
先輩ママからの情報収集
上の子がいるご近所ママさんや、保育園ママたちから情報収集。
特に4月は保護者会や授業参観、懇談会にPTA会議など意外と行事が多かったりします。
- 4月の保護者参加が必要な行事はなにか?
- 集団登校の有無や集合場所は?
- 学童の様子や周りで学童に通う子がいるか?
- できるだけご近所ママたちとLINE交換して気軽に質問できるようにする
- 子供会など地域のグループに入るかどうか
あらかじめ、いつ・どんな行事が・どこであるのか、を把握しておくことで、夫婦で仕事と有休の調整をしておくのがおススメです。
想定外の行事の多さで、有休がなくなってしまった…なんてことの内容に、前年度から有休調整は意識しておいたほうが良いと思います。
職場への相談
私の場合、2018年7月に転職し、翌4月に子供が入学。
当時の上司は部長・課長ともに小学生の子供がいる男性だったのですごく理解してもらえる恵まれた環境にありましたが、一緒に働くチームメンバーは私より10歳近く年下の独身男子、アラフォーの男性が多く、ママ社員はほぼいない状況でした。
まず上司に相談したのはこの2つ。
- 保育園の卒園~入学式までの間の対応について
- 入学後~給食が始まるまでの「午前授業」期間について
保育園の卒園~入学式までの間の対応について
保育園の卒園式が、大体3月の中旬~下旬。
その後、大体の保育園は3月31日までは通園出来ると思います。(地域によって差があると思いますが…)
問題は4月1日~入学式までの数日間。
この数日は、保育園には登園させられない、小学校もやっていない、もう新米ママにとっては地獄の数日間。
しかも集団登校で待ち合わせ時間が朝7:45に近所の公園集合。
それまで7時には家を出ていた私からしたら、仕事に間に合わない。
ということで事前に想定される状況を伝え、最悪1週間リモートさせてほしいと直談判。臨機応変にリモート許可をもらい、結局最初の2日以外全部リモートワークをさせてもらいました。
入学後~給食が始まるまでの「午前授業」期間について
地域によっては1か月くらい午前授業のところもあるみたいですが、我が子の小学校は最初の1週間ですぐ給食が始まるように。
というわけで地獄のお弁当作りは5日間のみ。
とはいえ料理が苦手な私には地獄でしかない(苦笑)
おまけに、入学式の翌日から旦那が海外出張に行ったので、完全ワンオペ‼…は耐えられなかったので、実家にSOSを出し、母に来てもらいました。
この期間1週間程度は、学童には行かず、授業が終わったらお友達とおうちに帰る練習をしました。
母が家で出迎えてくれたので本当に助かった…
入学から最初の1週間についても、事前に上司に相談し、
・できるだけ子供の不安に寄り添ってあげたい
・実家から応援があるので、残業できるときはきちんと対応する
ということを伝え、この時も臨機応変にリモートできる環境を整えました
実家(義実家)への相談
入学の2か月くらい前に「入学前説明会」なるものがありました。説明会で入学式のスケジュールなどが大体わかるので、すぐ実家の母に連絡。もともと我が家に遊びに来たいと言っていたので、旦那が海外出張の1週間まるまる来てもらえるようにお願いしておきました。
突然お願いされても相手の都合もあるので、数か月前から相談しておくのが良いと思います。
義両親にも、旦那の出張に合わせて実家の母が来ること、もし別の日で困ったら助けてくださいとあらかじめお願い。ちゃんと知らせておくことで、義両親も引け目を感じないように注意しました。
私の場合はあらかじめ、周りでかかわる人たちに状況を共有することで助けてもらえる体制を作りました。
周りの方の助けがなかったら本当にしんどい2週間だったので、ワンオペママさんは一人で悩まず、できるだけ周りの人に相談してみてください!