体験・レビュー

整理収納アドバイザーに依頼したら、キッチンのキレイをキープできるようになった話

こんにちは、家事も掃除も苦手なダメんめ…めんめです。

我が家のキッチンカウンターは別名めんめ家のサグラダファミリアと言われるくらい年中散らかっています。(ずーっと片付け中で永遠に完成しないw)
引越し3年、キレイをキープ出来た試しがありません。
収納アイデアのネット記事をちょこちょこ読んでは収納ボックスを買い。時々いらないものを捨てた(気分になった)り…。その時は整理された感じなのですが、なぜか続かない。
そしてよくわからない統一感のなさ笑

今年こそは…オリンピックイヤーだし、なんか気持ちを切り替えたい!と思い、意を決してプロの整理収納アドバイザーさんに依頼することにしました。

こんな方におすすめ

  • 片づけてもすぐリバウンドする人
  • 持ち物が多い人
  • やるときはトコトンやるが普段はやる気スイッチが入らない人
  • 家事や料理が苦手な人

整理収納サービスとは?

整理収納アドバイザーとは

片付かない原因を根本から解決し「散らかりにくく、片付けやすい」を叶える、整理収納のプロフェッショナル。

今回依頼したのは、もともとお仕事きっかけでお友達になった、irohaさんこと鈴木みずほさん。埼玉県在住の整理収納アドバイザーさんで、超大手メーカーのセミナーなどでも活躍されているステキな方なんです!

[blogcard url="https://iroha-home.net/"]

キッチンカウンターが永遠に片付かない…と相談したことがきっかけで、手助けしていただくことになりました!

プロに依頼するメリット

整理収納サービスを使うメリットは大きく3つありました。

  • 客観的に判断、的確なアドバイスをくれる
  • 自分の生活の癖が見つかる
  • 整理収納の考え方を他の部屋でも応用出来る

私の場合、プロに依頼することで自分の生活のクセを発見して、自分に合った片付け方法を客観的に教えてもらいたかったので、アドバイスをもらいながら自分で片づけるスタイルはとても合ってました。

サービス内容や料金は?

今回私は「コンサルティング」と「整理収納サービス」がセットになったプランを選びました。コンサルティング1時間+実作業4時間(別途休憩を1時間)のTOTAL5時間で22,000円のプラン。(※交通費は別途)

アドバイスだけでよいという方は「整理収納コンサルティング」のみでもよいと思いますが、話を聞いて、自分だけで実践…ってなかなか出来ないので、整理収納サービスを体験したほうが絶対におすすめ!

申込みからサービス実施までの流れ

事前打ち合わせ

片づけたい場所、実施希望日と住所をお伝えすると、まずお見積りをいただけます。
見積もりの内容を確認し、実施日時が確定したら、それまでに料金を振り込み。(作業終了後にお支払いも可能ですが、作業でごった返すことや、長時間作業のため疲れてしまうので、前払いがおススメ。)

前日までの準備

ゴミ袋と雑巾2~3枚を用意。
我が家の場合、最終的にゴミ袋7袋、割れ物用バッグ3袋捨てることになりました(笑)

基本的には準備はこれくらい。
あと、整理するスペースにしまってあるものをすべて出すため、リビングにあるソファやテーブルを端に移動し、モノを出せるスペースを用意しておきました。

逆に、お客様が来るからといって余計な片づけはNGです
私たち家族の生活のクセが残っているほうが、アドバイスしやすいので、リバウンドしにくい空間づくりができるとのことでした。

当日の流れ

休憩1時間を挟むので、あらかじめお弁当やデリバリーを準備しておくとスムーズです。
アドバイザーの先生は通常は自分で昼食は持参されるそうですが、私の場合はお友達なのであらかじめピザのデリバリー準備しておきました。

ヒアリング

最初に当日の流れを説明してもらい、さっそくコンサルティングがスタート。家族構成や平日の買い物の頻度や生活スタイルを細かくお伝えし、ヒアリングシートに記入。

キッチンカウンターってついつい帰宅した際の郵便物や買い物袋を置いたり、子供のおもちゃが散らばっていたりして、いつの間にか一時置き場が永遠の物置になっていた我が家…

帰宅後、ドアを開けると一番最初に目につくのがキッチンなんです。
一条工務店に決めた理由はこの赤いキッチンだったのに(涙)
モデルルームみたいにキレイなたたずまいが理想だったのに。理想と現実のギャップよ…

というわけで、私が目指したのは「帰宅したときに心地よいキッチン」!

ヒアリングのおかげで、漠然とただ片づけるのではなく、理想とする生活スタイルが明確になりました。

整理収納サービス

さぁ、カウンセリングが終わったところでいよいよ実践!

irohaさんが持参してくださったブルーシートを広げて、エリアを4つに分けます。

よく使うもの ただあるだけのもの
たまに使うもの 要らないもの・壊れたもの

「よく使うもの」が多い人はミニマリスト、「たまに使うもの」が多い人は収納上手タイプなんだそうです。

引き出しの中を順番に出せるだけ出していきます。で、実際どうなったかというと…

調理器具系はよく使うものとたまに使うものでほぼ95%くらいを占めていた!
私、隠すのがうまいんですよ。一見するときれいに見えるけど開けたらぐっちゃぐちゃ…みたいな。これじゃ散らかりストやん…

食器類はというと、とにかく数が圧倒的に多くて、実はただ持っているだけのものやほぼ使っていないものも多数出てくるという結果に。えーっと3人暮らしです、我が家。

そう、今までの片づけってごく一部しか片づけておらず、すべてを出してからしまうことを全くしていなかったので、こんなにものがあると思ってなかったのです。

こうやって出せるだけ出したら、「要るもの」「要らないもの」に分けます。私はこの決断だけは早かったので、未練がましく悩まず即決。

メモ

・出来るだけ要る/要らないを即決していく
・迷ったら一時保留(さっさと次にいく)
・箱にしまい込んでいる食器は出す
・数が多い食器は減らす
・賞味期限切れのものは容赦なく捨てる
・思い出は心の中にしまう

って感じで、とにかく出しまくった結果がこれ。すべての引き出しという引き出しを空にします。この時、引き出しから「出す」と引き出しに「戻す」作業のほとんどをirohaさんがしてくれました。

私の仕事は「要る・要らない」を決めることとブルーシートのエリアに「分ける」こと
モノを出し切ったらいよいよ戻す作業なんですが、戻し方がすごく勉強になりました。

メモ

・キッチンツールと調味料は主に、「火周り」「水回り」に分けてしまう
・食器は使用頻度ごとにしまう
・ブランド食器は箱から出して普段使いに
・コーヒーコーナーを作る

今までは食器の形やデザインで引き出しにしまっていたので、食事のたびにいろんな引き出しを開け閉めするのが億劫でしたが、使用頻度によって分けたことで、今では手前の吊り棚と引き出し2つ以外ほとんど開けなくなりました。

こうして片づけること4時間…じゃ終わらなかったので8割がた片付いたところでirohaさんにいただいたアドバイスをもとにひたすら頑張り続けました!

ビフォーアフターは?

キッチン全体のビフォー(盛りすぎではなく事実)

キッチン全体のアフター

引き出しビフォー

引き出しアフター

調味料収納スペースビフォー

調味料収納スペースアフター

そして捨てたごみの山。(あと部屋にまだ3袋ある)

まだまだ引き出しはたくさんあるのでこのくらいで。続きが気になる方は別記事にまとめてみたのでチェックしてみてくださいね!

キッチン整理収納のビフォーアフターと片づけのコツ

こんにちは、ワーママブログのめんめです。 整理収納アドバイザーにお願いしたおかげで、劇的にすっきりしたキッチンカウンター周りのすべてをお見せしようと思います!写真はスワイプしてビフォー(左)アフター( ...

続きを見る

一か月後のキッチンの状態は?リバウンドしたの?

整理収納サービスを利用してから一か月。日々の買い物や洗い物などもあるので、常に何もないキッチンではないものの、比較的キレイをキープできています。

一番大きかったのは私の意識が変わったこと。

メモ

・導線を見直したことで劇的に片づけやすくなった
・お金を払って「学ぶ」経験をしたのでキレイをキープする意識がついた
・よく使う引き出しが決まって出し入れしやすくなった

まとめ

整理収納サービスを活用してよかったのは、「自分で片づけるスキルとヒント」が身についたこと。家事代行サービスなどハウスキーピングサービスを使っていたら、一時的に片付いたとしても私の場合必ずリバウンドしていたと思います。

  • 自分で取捨選択をすることで要不要を整理する
  • ライフスタイルや行動導線に合わせたものの置き方をする
  • 他のどんな場所にも応用できる

これが整理収納サービスを利用する最大のメリットだと思います。
何より心がスッキリした!

irohaさんの出張エリアは埼玉・東京・千葉・神奈川なのでご興味のある方はぜひ相談してみてくださいね!

余談ですが、あまりにもごっそりモノを捨てたため、たまにしか使わないオーブン用の平皿を捨てたことを旦那様がグチグチ言う(笑)ので、本来は夫婦で整理収納サービスを利用するのが一番いいと思います!

-体験・レビュー
-, , ,